このウェブサイトは、
科学研究費補助金基盤(A)「境界研究の分析法を用いた国境・境界地域における基礎教育に関する国際比較研究」2021年度、1 8 H 03 6 5 9、代表:森下稔)にて実施している研究プロジェクトについて、その活動や研究成果を公表し、広く共有するためのウェブサイトです。
「境界研究の分析法を用いた国境・境界地域における基礎教育に関する国際比較研究」、略称「ボーダー科研」は、2010〜2013年度に実施した「ASEAN諸国における市民性教育とアセアンネスのための教育に関する国際比較研究(基盤(A)22252007、代表:平田利文)、2015〜2018年度に実施した「大メコン圏諸国の基礎教育におけるASEAN統合のインパクトに関する比較研究(基盤(B)15H05199、代表:森下稔)」などの研究成果に基づきつつ、大メコン圏、中国周辺の国境・境界地域、アメリカーメキシコ国境地域、フィンランドーロシア国境地域も対象として、ボーダー地域の教育現象について、包括的に、境界研究(Border Studies)の分析法を用いて明らかにしようとする新しい試みです。
本研究は、日本比較教育学会の研究委員会が推進する学会科研として実施しています。